top of page
検索

700 words

  • Kumiko Fujii
  • 2023年1月7日
  • 読了時間: 1分

小学校ではなんと約700単語も教わるそうです。


理想は、中学校に入学するまでにこれらの単語を聞いて、読めて、書けること。


ただ、スペルまでは難しいので、せめて読めて理解出来る。を目標にしてもいいかもしれません。

そこで、アナログですが、単語カードをお勧めします。

単語カードはすき間時間に出来るのがいいところ。

しかも、まとめてやるより、この「すき間時間に覚える」方が覚えられたりするものです。(私はそうというだけかもですが・・・)


単語を覚えるのは、地道な作業。

何度も繰り返し学習するしかないのです。


単語カードは自分で作るのがいいのかもしれませんが、小学生にそれをさせるのは大変なので、おすすめの本があります。

レピピアルマリオ小学英単語カード700 熟語・会話フレーズつき


この本の中には小学校で学習する700語の単語カードが入っているので自分で学習した単語を集めて自分だけの単語カードを作る事ができます。


さらに、短いフレーズも付いているので単語だけでなくフレーズも学習できる優れものです。


短いフレーズをまとめて覚えていく事は、スピーキングやライティングでとっても生かされてきますよ。

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 個別英語レッスン。Wix.com で作成されました。

bottom of page